【保護者必見】子どもがサッカーでぐんぐん伸びる家庭の特徴|元プロが語る親の接し方のコツ

サッカー上達

この記事を読むとわかること


どうやったら子どもがサッカーで上手くなるの?

サッカーをするお子さんを持つ保護者の方から、
僕が一番よく聞かれる質問です。

「どうしたらうちの子サッカーがもっと上手くなりますか?」

答えはとてもシンプルです。

👉 ポイントは『親の関わり方』にあります。


一番印象に残った子の成長ストーリー

僕が指導した中で一番印象に残っているのは、
最初は本当に「鈍足」「ベタ足」で動きも硬く、正直

「この子は厳しいかもしれないな…」
と思った男の子でした。

でも、その子は小3までにリフティング10回を目標に頑張っていて、
あるときリフティング5回をクリアした時に大きく変わりました。

それは、
親御さんに向かって

「こうやってやるんだよ!」
と自分から教えていたんです。

お母さんも

「どこができるようになったの?どうやってやるの?」
と詳しく聞いてあげて、嬉しそうに見守っていた。

このアウトプットの瞬間、子ども自身が頭の中で整理して
一気に成長しました。
その子は最終的に中学でキャプテンを任されるようになるまでに。

💡 ポイント
子どもが「なんでできるようになったのか」を言葉にする場面を
親が自然に作ってあげるだけで、大きく変わります。


『甘やかす』と『甘えさせる』の違いを理解する

多くの親御さんが混同しやすいのがここ。

❌ 甘やかす

子どもが自分でできることを、大人が先回りしてやってしまう。
親の不安やエゴから、子どものチャレンジを奪うこと。

⭕ 甘えさせる

子どもが本当に自分だけではできない時に、必要な手を貸してあげる。
「子どもができないことを親が助ける」ことです。


腹8分目が子どものやる気を最大化する

よく

「週何回やればいいですか?」
「何分くらい練習すればいいですか?」

と聞かれますが、僕の答えはシンプルです。

子どもがやりたい時にやる。やりたくない時はやらない。

重要なのは「もう少しやりたいな」で終わること。
大人も同じで、限界まで詰め込むと「もうやりたくない」となる。

子どもの主体性を引き出すには、
【腹8分目で終わらせて次回への楽しみに繋げる】
これが最大のコツです。


サッカー以外の家庭の様子にもヒントがある

成長する子どもの家庭には、サッカー以外にも共通点があります。

✅ 親子の会話が対等
✅ 親が上から押さえつける言葉を使わない
✅ サッカーがわからなくても一緒に楽しむ姿勢がある

例えば、

「なんでそんなことできるの?すごいじゃん!」
「どうやってやるの?逆に教えてよ!」

こんな声かけができる親御さんの子どもは、自分からどんどん挑戦するし、
逆にお母さんに教えることでアウトプット→さらに上達します。

僕自身も、親がサッカーのことには一切口を出さなかったことで、
全部自分で考えて動くクセがつきました。
その代わりに全面的にサポートしてくれたので、夢中でサッカーに打ち込めたのです。


『見守る親』と『ただ預ける親』の違い

親御さんの関わり方で、スクール後の様子は全く変わります。

見守る親

子どものスクール中もじっくり見ていて

「今日こんなプレーしてたね!すごかったね!」

と言える。
子どもも「見られている」「認められている」からやる気が出ます。

ただ預ける親

スクール中は買い物やスマホに夢中で
終わると

「はい、帰るよ」

これだと、子どもは「ただの作業」で帰るだけになりやすい。


最後に保護者の方へ伝えたいこと

育児は本当に難しいです。
僕自身も二児の父になり、親と指導者の両方の立場を経験して感じるのは、

👨‍👩‍👧‍👦 子どもと対等に関わり、しっかり見守ると成長のスピードは本当に変わる

子どもは環境を自分で選べません。
だからこそ親がその環境を用意してあげることが、
子どもが上手くなる・プロを目指すためにとても大事です。

あの本田圭佑選手も

「環境にこだわれ」
と言っていますが、それはまさしく親御さんが整えてあげる部分です。

子どもの主体性を大切にしつつ、ぜひ安心できる環境を作ってあげてください。


おすすめアイテム

・【サッカー練習用のリフティングボール】


ミズノ MIZUNO リフティングボール STEP1 ボール メンズ P3JBRC4124 ラフィートスポーツ

・【家でもできるミニゴール】
金額は高いですが、使い勝手が良いのでオススメです。


サッカー:高機能ミニゴール アルファゴール ALPHA GOL 4FT 120cmx75cmx60cm 1組(2台セット)ラップカラーが選べます!【ALPHA GEAR】【送料無料/沖縄、離島は別途送料がかかります。】サッカーゴール ターゲットゴール

・【自宅でできる練習マット】


2024新登場 サッカーマット サッカー練習用マット 自宅 室内 教室 90x60cm トレーニングマット ドリブル練習ラグ サッカーボール フットワーク訓練 サッカードリブル 練習 足 動き ゴム素材 防音 滑り止め 持ち運び 子供 大人向け 初心者 アルゼンチン プレゼント

まとめ

✅ 子どもの主体性を育てるのは親の関わり方
✅ 甘やかさず、甘えさせる
✅ 腹8分目でやりたい気持ちを維持
✅ 親子で対等に楽しむ会話が最大の伸びしろ


コメント

タイトルとURLをコピーしました